長野保険医新聞

長野保険医新聞

2023/02/25 長野県保険医新聞504号

202302-504-1(1,463KB)…2/16 保険証廃止の撤回等を求め議員懇談/取り組み中の署名活動/2/9在宅医療の推進のため厚労省と懇談202302-504-2(1,020KB)…第2回 保団連代議員会 開催/令和5年度指導監査...
長野保険医新聞

2023/01/25 長野県保険医新聞503号

202301-503-1(1,111KB)…年頭のご挨拶/一方的な義務化は納得できない、オン資義務化、保険証廃止の再検討を/県補助金【社会福祉施設等価格高騰対策支援金】202301-503-2(815KB)…オン資原則義務化に経過措置、 体...
長野保険医新聞

2022/12/25 長野県保険医新聞502号

202212-502-1(1,166KB)…オン資運用機関数低迷、厚労省 義務化猶予で調整か/待合室キャンペーンのお知らせ202212-502-2(887KB)…社会福祉施設等価格高騰対策支援金/精神疾患をもった患者の診療セミナー開催レポー...
長野保険医新聞

2022/11/25 長野県保険医新聞501号

202211-501-1(1,201KB)…強引なマイナカード普及策は認めない、オン資義務化等に反対緊急院内集会/受診実態を明らかに、患者アンケートを開始202211-501-2(873KB)…【社会福祉施設等価格高騰対策支援金】県独自の物...
長野保険医新聞

2022/10/25 長野県保険医新聞500号

202210-500-1(1,109KB)…子ども医療費助成制度、国制度創設を目指し新署名スタート/行政は保険証完全廃止表明、撤回を求め議員へ要望202210-500-2(863KB)…2021年度 個別指導の実施結果が開示202210-5...
長野保険医新聞

2022/9/25 長野県保険医新聞499号

202209-499-1(945KB)…後期高齢者2割負担スタート 、10 月から後期高齢者の保険証が変わります(緑→桃色)「配慮措置」について再度ご確認ください! /オンライン資格確認導入義務化の撤回へ、FAX 署名にご協力ください!  ...
長野保険医新聞

2022/8/25 長野県保険医新聞498号

202208-498-01(1,152KB)…杉尾議員再選後の初懇談「コロナ感染して医療崩壊を肌で感じた」 /「今次改定を評価しない」約 4 割、【医科】2022 年度 診療報酬改定アンケート集計結果/オンライン請求システムの障害に対し、審...
長野保険医新聞

2022/7/25 長野県保険医新聞497号

202207-497-01(1,624KB)…参院選、知事選候補者アンケートを実施、参院選長野選挙区は杉尾氏が再選/保団連第一回代議員会を開催、宮沢会長が議長に選出/骨太方針2022が閣議決定、社会保障費抑制の方針変わらず202207-49...
長野保険医新聞

2022/6/25 長野県保険医新聞496号

202206-496-01(1,062KB)…署名提出国会内集会「窓口負担2倍化は絶対中止!」/オンライン資格確認義務化・保険証廃止の方針撤回を!首相と厚労省に要請書を送付/変えたい!政治。つくりたい!戦争のない日本、6・5 長野県民のつど...
長野保険医新聞

2022/5/25 長野県保険医新聞495号

202205-495-01(958KB)…「 窓口負担2割化は中止を!」4/21、5/19 署名提出アピール集会を実施/令和4年度 新規個別指導計画、医科向け新規個別指導対策講習会のお知らせ202205-495-02(922KB)…2022...