医療運動 集会 6月5日、「保険で良い歯科医療を」歯科署名提出集会 6月5日、「保険で良い歯科医療を」全国連絡会主催の歯科署名提出集会が参議院議員会館で開催され、全国から約200名が現地参加、約140名がWebで参加した。長野協会からは宮沢会長、林、市川各副会長、事務局2名が参加した。 集会では、歯科医師の... 2025.06.19 医療運動集会
医療運動 集会 暮らしといのち、平和のために 信じられる未来へ!6・15長野県民の集い 6月15日、長野市の表参道セントラルスクゥエアで「信じられる未来へ!6・15長野県民のつどい」が開催され、県内から参加した約500人の市民らが緊急の消費税減税やジェンダー平等社会の実現などを訴えた。県保険医協会からは宮沢裕夫会長が呼びかけ人... 2025.06.16 医療運動集会
長野保険医新聞 2024/12/05 長野保険医新聞 第526号 ホームページへの長野保険医新聞の掲載は、会員や有料読者への提供の6カ月後としております。202412-526-1(1,805KB)…第67回北信越ブロック会議、厚労省交渉に向け分科会で議論/保険証の新規発行停止、政府は12月以降の対応周知を... 2025.06.05 長野保険医新聞
長野保険医新聞 2024/11/05 長野保険医新聞 第525号 ホームページへの長野保険医新聞の掲載は、会員や有料読者への提供の6カ月後としております。202411-525-1(1,706KB)…衆議院選候補者アンケートを実施、各当選者の医療政策に関する見解は/マイナ保険証利用率13.87%でも7割の医... 2025.05.05 長野保険医新聞
講習会 トピックス 【知っトク!パンフ】ご注文受付中 長野県保険医協会では、「知ってトクする!医療・介護・税金の負担軽減策 2025年版」パンフレットを一部無料配布しています。 負担増の嵐の中で「負担が軽減される制度」が埋もれてしまっています。このパンフレットは患者さんや県民の医療・介護・税金... 2025.04.24 講習会トピックス
社保情報 2025年4月1日からの長期収載品に係る選定療養の対象医薬品 2025年4月1日からの薬価改定で、長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養の対象医薬品に変更がありました。新規に追加されたものが43品目、対象外となったもの133品目で、合計1006品目となります。全リストは、後発医薬品のある先発医薬品(... 2025.04.01 社保情報
医療運動 国民健康保険についてのアンケート 市町村ご担当者様保険証交付及び保険料(税)等のアンケート調査の調査用紙は、下記よりダウンロードしてください。2025国民健康保険アンケート(Word版)2025国民健康保険アンケート(PDF版) 2025.04.01 医療運動
講習会 トピックス 【外安全1・外感染2・院内感染防止対策】施設基準研修会のご案内 歯科施設基準に係る研修会を以下の日程で開催します。ZoomでのWeb配信とし、会場設定はありません。歯科外来診療医療安全対策加算1、歯科外来診療感染対策加算2 対応研修会日時:2025年4月29日(火・祝)13:30~15:30 申込〆切 ... 2025.03.12 講習会トピックス
長野保険医新聞 2024/10/05 長野保険医新聞 第524号 202410-524 1(2,189KB)…保険証廃止の影響、施設アンケート 記者会見を実施/保険証存続を求める陳情・請願、4 町村が新たに採択/202410-524 2(2,681KB)…2023年度 個別指導の実施結果が開示202410... 2025.03.05 長野保険医新聞
医療情勢 県内の子ども医療費の窓口負担完全無料化が加速 県内の子ども医療費の助成は、昨年8月に全市町村で対象者が18歳到達後の3月31日までとなった。また、1レセプトあたりの窓口での自己負担額の無料化は1月に松本市が実施し、27市町村に拡大している。更に、このたび県が発表した2025年4月からの... 2025.02.25 医療情勢