社保情報 ベースアップ評価料届出の手引き(動画)を公開 2024年診療報酬改定で新設されたベースアップ評価料(Ⅰ)、(Ⅱ)について、ベースアップ評価料(Ⅰ)の届出期限が6月21日に延長されました。長野県保険医協会では、現在の情報に基づき届出書作成の手引きの動画を作成しましたので、会員限定で公開し... 2024.05.24 社保情報
講習会 【口管強・院内感染防止対策】施設基準研修会のご案内 歯科施設基準に係る研修会を以下の日程で開催します。ZoomでのWeb配信とし、会場設定はありません。口腔管理体制強化加算(旧か強診)対応研修会日時:2024年7月7日(日)13:30~16:40参加申込〆切 7/1(月) 2024年度診療報... 2024.05.10 講習会
書籍・刊行物 医科 新点数・介護報酬Q&A レセプトの記載(2024年6月版) 医科 新点数運用Q&A レセプトの記載(2022年4月版) B5版 751頁/発行:全国保険医団体連絡会/2024年5月発行会員価格 2,100円(開業医会員には1部、無料配布しています。)定価 3,000円3月21日に発行した... 2024.05.09 書籍・刊行物
医療運動 医療情勢 理事会声明 河野デジタル大臣のマイナ保険証「通報」文書に強く抗議する 本年12月2日に健康保険証の廃止が決定しているにもかかわらず、マイナ保険証利用率はいまだに低迷し、2024年3月時点の利用率はわずか5.47%という状況です。 そのような状況の中で、河野デジタル大臣は、マイナ保険証の利用ができない医療機関が... 2024.05.02 医療運動医療情勢
医療運動 医療情勢 理事会声明 1人の閉院・廃業も出さないようオンライン資格確認義務化撤回を求める 昨年4月1日に改正された療養担当規則により、オンライン資格確認が原則義務化となっていますが、今回の義務化に対応できないことを理由に閉院を早めたというケースがすでに出始めています。長年、地域医療に貢献してきたベテランの医師・歯科医師を失うこと... 2024.05.02 医療運動医療情勢
講習会 社保情報 トピックス 【動画配信】2024年度歯科新点数検討会 長野県保険医協会会員限定の「歯科診療報酬2024年改定の要点と解説」の解説動画です。2024年4月25日に開催しました歯科新点数検討会松本会場の録画となります。動画閲覧のパスワードにつきましては、長野県保険医協会歯科会員あてにお送りしました... 2024.04.30 講習会社保情報トピックス
長野保険医新聞 2023/11/25 長野県保険医新聞513号 202311-513-1(1,902KB)…10・26 歯科決起集会、保険でより良い歯科医療を求める署名提出/全国の市町村議会へ陳情・請願を、保険証存続を求め国会内集会/保険証存続を訴える、長野県庁で記者会見/鶏声202311-513-2(... 2024.04.25 長野保険医新聞
講習会 社保情報 【2024年度診療報酬改定】歯科新点数検討会のご案内 2024年6月実施の診療報酬改定について、歯科は長野県内5会場にて新点数検討会を実施します。3月下旬に歯科会員に配布しました『歯科診療報酬2024年改定の要点と解説』をテキストとして使用し、現行点数との変更部分について説明します。会員の先生... 2024.04.03 講習会社保情報
講習会 社保情報 5/13~17【2024改定】医科新点数Q&A検討会のご案内 長野県保険医協会では、会員医療機関に向けて診療報酬請求事務のサポートを行っています。2024年6月実施の診療報酬改定について、医科は長野県内4会場にて新点数Q&A検討会を実施します。5月上旬に発刊を予定する『新点数・介護報酬 Q&A ―レセ... 2024.04.01 講習会社保情報
医療運動 国民健康保険についてのアンケート 市町村ご担当者様 保険証交付及び保険料(税)等のアンケート調査の調査用紙は、下記よりダウンロードしてください。2024国民健康保険アンケート(Word版)2024国民健康保険アンケート(PDF版) 2024.03.31 医療運動