医療運動 いのちまもる緊急行動 「菅首相への手紙」 新型コロナ感染症拡大の中で、先の国会では-「75歳以上の医療費窓口負担2割導入」を含む健康保険法等改定法案と病床削減を推進する医療法改定法案-が、可決・成立しました。総選挙を秋に控える中で、こうした政府の実施中止を求める国民的世論をさらに大... 2021.09.03 医療運動
医療運動 トピックス 立憲民主党の「日本版家庭医制度」法案等について中島議員と懇談 保険医協会は8月31日に、立憲民主党の中島克仁衆議院議員(山梨3区)とWebで懇談を行った。主なテーマは立憲民主党が6月に衆議院に提出した「日本版家庭医制度」法案で、中島議員が立案の中心的な役割を果たした。法案は、プライマリ・ケア等に関する... 2021.09.01 医療運動トピックス
医療運動 トピックス 保険料水準等の統一に向けたロードマップについて県出前講座を開催 県社保協国保部会では8月13日に、長野県保険医会館において長野県の国民健康保険料の統一化に向けたロードマップについて県の担当者を招き出前講座を行った。3月に策定された新たな国民健康保険運営方針では、同時に策定された保険料水準等の統一に向けた... 2021.08.13 医療運動トピックス
医療運動 トピックス 新型コロナウイルス感染症に伴う診療報酬上の特例的対応の延長を求める要請書 現在、新型コロナウイルス感染症に伴う診療報酬の特例的な対応として初・再診料等への外来等感染症対策実施加算、入院料への入院感染症対策実施加算、乳幼児感染予防策加算がもうけられていますが、この措置は本年9月末までとされ、10月以降の取り扱いにつ... 2021.08.04 医療運動トピックス
医療運動 トピックス 羽田次郎参議院議員と懇談 7月25日に県保険医協会は、先の参議院議員選挙で当選した羽田次郎議員(立憲民主党)と上田市内の議員事務所で懇談し、協会からは宮沢会長、奥山、林、八重樫各副会長、事務局2名が参加、県社保協事務局長も同席した。羽田議員は兄の遺志を継いで国会での... 2021.07.26 医療運動トピックス
医療運動 トピックス 北信越ブロック 医科、歯科で厚労省と懇談 6月10日、北信越ブロック(長野、新潟、富山、石川、福井の5県)の保険医協会・医会は、歯科医療に関して厚生労働省保険局医療課とWeb会議システムによる懇談を行った。懇談は山本和嘉子衆議院議員の仲介で実施し、厚生労働省からは保険局医療課の大平... 2021.06.25 医療運動トピックス
医療運動 トピックス 後期高齢者2割負担導入の法律成立に抗議声明 長野県保険医協会では、本日4日に参議院本会議で可決、成立した健康保険法等の改正案について、声明を発表し、本日、内閣総理大臣、厚生労働大臣に送付しました。健康保険法等改正案の可決・成立に抗議する 2021.06.04 医療運動トピックス
医療運動 資料室 トピックス 2020年度学校健診後治療調査結果を公表 長野県保険医協会では全国保険医団体連合会の全国調査に協力し、3月に県内の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校に対して、学校健診後治療調査を行い、このたび結果がまとまりましたので公表します。過去に行った調査でも、健診後に受診しない児童・生徒... 2021.05.28 医療運動資料室トピックス
医療運動 衆議院での健康保険法等の改正案可決に抗議する(談話) 長野県保険医協会では、11日に衆議院本会議で可決された健康保険法等の改正案について、会長談話を発表し、本日、内閣総理大臣、厚生労働大臣に送付しました。衆議院での健康保険法等の改正案可決に抗議する(談話) 2021.05.12 医療運動
医療運動 トピックス 武田良介議員とWeb懇談を実施 協会は4月13日、武田良介参議院議員とWeb会議システムを用いて懇談を行った。協会からは宮沢会長はじめ8人の役員が参加した。今回の懇談は現在国会で審議がされている75歳以上の窓口負担2割化や、新型コロナウイルス感染症について意見交換を行った... 2021.04.16 医療運動トピックス