医療運動

医療運動 トピックス

衆議院特別委員会での安保関連法案の強行採決に抗議声明

本日、衆議院特別委員会で自衛隊法や有事法制などを一括して改正する「平和安全法制整備法案」と 自衛隊を海外派遣して他国の軍隊を支援する「国際平和支援法案」(以下、「安全保障関連法案」)を与党単独採決で可決、明日の衆議院本会議で採択され参議院に...
医療運動

安保法制に反対するリーフレット普及にご協力ください

会員各位長野県保険医協会では、集団的自衛権の行使容認の閣議決定とその立法化である、安全保障法制に反対し、安保関連法案の廃止を求める理事会声明を発表しているところです。安全保障関連法案の廃案を求める声明 このたび、全国保険医団体連合会(保団連...
医療運動 トピックス

2025年の長野県の医療・介護を考える県民集会

「2025 年めざした長野県の医療・介護を考える県民シンポジウム」が6月21日松本市で開催され、医療、介護関係者や市町村担当者、議員、一般市民など255名が参加した。シンポジウムは長野県保険医協会も加盟する長野県医療団体連絡会の主催で、行政...
医療運動

TPP交渉から撤退を求める理事会声明を発表

長野県保険医協会では、6月22日の常任理事会で、TPP交渉から撤退を求める理事会声明を確認、本日県選出国会議員、安倍首相はじめ政府関係及び与党幹部関係に送付しました。これはTPP交渉が参加12か国による大筋合意に向けて山場を迎える中、JA長...
医療運動

安全保障関連法案の廃案を求める理事会声明を発表

本日、長野県保険医協会では人命を守る医師、歯科医師の団体として戦争へのリスクが高まる安全保障関連法案の廃案を求める理事会声明を発表し、県選出国会議員らに提出するとともに、内閣総理大臣宛にFAX送付しました。安全保障関連法案の廃案を求める声明
医療運動 トピックス

医療保険制度改革関連法案」の成立に抗議する(声明)

本日、参議院本会議において、「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案」が自民・公明両党の賛成多数で可決、成立しました。長野県保険医協会では審議時間が不十分かつ内容も不明瞭なままに、法案成立ありきの議会運...
医療運動

歯科医師による「歯のなんでも電話相談」

本年度も全国各地で保険でより良い歯科医療の実現を求める運動や行事を行う予定です。その取り組みの一環として、歯科医師による「歯のなんでも電話相談」を5月24日に開催いたします。「歯のなんでも電話相談」では、歯科医師が相談員となり、県民の歯に関...
医療運動

医療保険制度改革関連法案が強行採決 協会は抗議声明発表

本日、4月24日に衆議院厚労委員会で医療保険制度改革関連法案が採決されました。本法案は、入院時食事代の引き上げなどの患者負担増計画、混合診療の拡大として患者の自己責任で安全性・有効性が確立していない医療を広げる患者申出療養の創設、都道府県に...
医療運動

TPP交渉の加速に現場は不安、JAが農業者集会

3月30日に安曇野スイス村サンモリッツでTPPに関する国会決議等の実現を求める農業者集会を開催、当初予定の1300名を上回る参加者で会場はいっぱいとなった。県保険医協会もTPPに反対する37団体の一員として事務局が参加した。長野県JA中央会...
医療運動 トピックス

県議選候補者に医療、介護、福祉でアンケートを実施

4月3日告示、4月12日投票の長野県議会議員選挙について長野県保険医協会ではこのうち、3月20日に立候補を表明していた83名の候補者に対して、医療、介護、福祉に関する政策アンケートを依頼し、4月1日締め切りまでに58名から回答があった。また...