講習会

講習会 社保情報

【2024年度診療報酬改定】歯科新点数検討会のご案内

2024年6月実施の診療報酬改定について、歯科は長野県内5会場にて新点数検討会を実施します。3月下旬に歯科会員に配布しました『歯科診療報酬2024年改定の要点と解説』をテキストとして使用し、現行点数との変更部分について説明します。会員の先生...
講習会 社保情報

5/13~17【2024改定】医科新点数Q&A検討会のご案内

長野県保険医協会では、会員医療機関に向けて診療報酬請求事務のサポートを行っています。2024年6月実施の診療報酬改定について、医科は長野県内4会場にて新点数Q&A検討会を実施します。5月上旬に発刊を予定する『新点数・介護報酬 Q&A ―レセ...
講習会 社保情報

開催終了【2024年診療報酬改定】医科新点数検討会

開催終了次回は、5月13日~17日に「新点数Q&A検討会」の開催を予定しております。 長野県保険医協会では、会員医療機関に向けて診療報酬請求事務のサポートを行っています。2024年6月実施の診療報酬改定について、医科は長野県内4会場にて新点...
講習会

【外来環・院内感染防止対策】施設基準研修会のご案内

資料ダウンロードはこちら↓外来環院内感染防止対策※パスワードはお申込みされた先生宛に協会よりお送りしたメールをご確認ください。歯科施設基準に係る研修会を以下の日程で開催します。ZoomでのWeb配信とし、会場設定はありません。参加申込〆切 ...
講演会 講習会 トピックス

【3/24講演会】これからの医療と社会的共通資本

長野県保険医協会では第45回定期総会の記念講演を下記日程で行います。講師には、経済学者として世界的な功績を残した宇沢弘文氏の長女として生まれ、内科医として地域医療に貢献する占部まり先生をお招きします。これからの日本の医療制度について宇沢氏の...
講習会 社保情報

【歯科】新規個別指導対策講習会のお知らせ

開業した先生は開業後1年程度で関東信越厚生局が実施する個別指導を受けることになります。個別指導とは何かといった基本から、当日の持参物や過去の指導での指摘事項など、長野県内の指導の実際をお伝えします。 長野県保険医協会では、個別指導に関する個...
医療情勢 講習会 トピックス

院内感染防止対策【職員研修用】動画配信のご案内

歯科初診料の注1の施設基準において、職員を対象とした院内研修が必要とされ、年1回7月の定時報告でその実施状況を報告する事となっています。この研修は外部研修に限らず院内研修でも良いことから、院長先生による院内研修に役立てて頂きたく、職員研修用...
講習会 トピックス

【医科】新規個別指導対策講習会のお知らせ

新規個別指導は、新規指定(開業)から6か月以上経過した医療機関を対象に、関東信越厚生局によって行われる行政指導です。 個別指導とは何かといった基本から、当日の持参物や過去の指導での指摘事項など、長野県内の指導の実際をお伝えします。会員はWe...
講習会

【か強診・歯援診・院内感染防止対策】施設基準研修会のご案内

歯科施設基準に係る研修会を以下の日程で開催します。ZoomでのWeb配信とし、会場設定はありません。参加申込〆切 6/2(金)2023年6月11日(日)第一部 13:30~15:30「か強診」「歯援診」の施設基準に係る研修会講師 上條 英之...
講習会

2月12日(日)セミナー資料「超高齢社会における 難聴を取り巻く問題点」

2月12日(日)に開催される「超高齢社会における 難聴を取り巻く問題点」にお申し込みいただいた方は、下記より資料をダウンロードいただきますようお願いいたします。閲覧のためのパスワードは、Zoomの接続案内のメールに記載されておりますのでご確...