トピックス

医療運動 トピックス

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金の活用を求め市町村長に要望

9月の物価・賃金・生活総合対策本部で物価高騰に対する追加策が取りまとめられ、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」の中に「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」が創設されました。この推奨事業メニューには、医療・介護・保育...
医療運動 トピックス

第7回歯の供養祭ライブ配信会場

◆日 時:10月8日(土)午前10時30分~11時◆場 所:善光寺大勧進10月8日(土)10時30分~配信開始(配信開始時間までご視聴できません)「歯の供養祭」について長年、身体の一部として黙々とはたらいてくれた歯に感謝するとともに、その役...
医療運動 トピックス

新型コロナ対策に係る診療報酬上の臨時的取扱の継続等を求め厚労大臣らに要望

新型コロナウイルス感染症対策に係る診療報酬上の特例である、「二類感染症患者入院診療加算(外来診療・診療報酬上臨時的取扱)(250点)」及び「電話等による診療(新型コロナウイルス感染症・臨時的取扱)(147 点)」が7月末で廃止予定となってい...
医療運動 トピックス

県知事選挙立候補予定者にアンケートを実施

長野県の医療、福祉等について県知事選挙立候補予定者にアンケートを実施任期満了に伴う7 月21 日告示、8 月7 日投開票の長野県知事選挙に立候補を表明しているのは現職の阿部 守一氏、新人の金井 忠一氏の2名である(7月1 日現在)。長野県保...
医療情勢 トピックス

伊那市近隣の市町村が子ども医療費完全無料化へ

伊那市は6月議会に補正予算案と条例改正案を提出し、8月から子ども医療費助成の対象年齢を18歳まで拡大し、今まで500円だった自己負担金を無料とする方針を示していた。長野県が6月23日に発表した「長野県内市町村における福祉医療費給付事業現物給...
講習会 トピックス

院内感染防止対策【職員研修用】動画配信のご案内

2022年診療報酬改定で、初診料の注1に施設基準における職員を対象とした院内研修の要件が見直され、標準予防策に加え新興感染症に対する対策が必要になりました。この施設基準の変更により再度の届出は必要ありませんが、年1回7月の定時報告でその実施...
医療運動 トピックス

参院選長野県区立候補予定者政策アンケート結果

7 月10日(日)投開票予定の参議院議員選挙に、6 月1 日現在長野県では5名が立候補を表明していた。本会では立候補予定者にアンケートを実施し、医療政策等に関する質問項目への回答と「医療政策に関する自由意見」を求めた。6 月1 日に各候補者...
医療運動 トピックス

オンライン資格確認システム導入の義務化及び保険証廃止の方針撤回を求める

厚生労働省は5月25 日の社会保障審議会医療保険部会で、2023 年4月から保険医療機関におけるオンライン資格確認システム導入の原則義務化の方針を打ち出しました。また、将来的にはマイナンバーカードを保険証と一体化し、保険証を原則廃止すること...
医療運動 トピックス

歯科医師による「歯のなんでも電話相談」

保険でより良い歯科医療の実現を求める運動の取組みの一環として、歯科医師による「歯のなんでも電話相談」を6月19日に開催いたします。「歯のなんでも電話相談」では、歯科医師が相談員となり、県民の歯に関する疑問や不安について電話にて対応します。(...
医療運動 トピックス

選挙に行きたくなるような、自作ムービーを募集中!

全国保険医団体連合会(保団連)では7月に投開票予定の参議院選挙に向けて、「選挙に行こう!ムービーコンテスト2022」を開催中。選挙に行きたくなるようなオリジナル動画を募集している。2021年開催時には92作品の応募があり、内13 作品が受賞...