長野保険医新聞

2021/12/25 長野県保険医新聞490号

202112-490-1(1,039KB)…マイナス改定を求める財務省に抗議、引き上げ求め理事会声明発表/新型コロナ検査料引き下げ、12月31日から/電子保存の義務化に2年間の猶予、2023 年12 月末まで/役員選出告示202112-49...
医療運動 トピックス

歯科医師による「歯のなんでも電話相談」

保険でより良い歯科医療の実現を求める運動の取組みの一環として、歯科医師による「歯のなんでも電話相談」を6月19日に開催いたします。「歯のなんでも電話相談」では、歯科医師が相談員となり、県民の歯に関する疑問や不安について電話にて対応します。(...
講習会 社保情報

医科 新規個別指導対策講習会のお知らせ

新規個別指導は、新規指定(開業)から6か月以上経過した医療機関を対象に、関東信越厚生局によって行われる行政指導です。 個別指導とは何かといった基本から、当日の持参物や過去の指導での指摘事項など、長野県内の指導の実際をお伝えします。今回も感染...
医療運動 トピックス

選挙に行きたくなるような、自作ムービーを募集中!

全国保険医団体連合会(保団連)では7月に投開票予定の参議院選挙に向けて、「選挙に行こう!ムービーコンテスト2022」を開催中。選挙に行きたくなるようなオリジナル動画を募集している。2021年開催時には92作品の応募があり、内13 作品が受賞...
講習会 社保情報 トピックス

医科新点数Q&A検討会を開催、動画配信も開始

長野県保険医協会では、本年4月の診療報酬改定を受けて、「医科新点数Q&A検討会」を4月22日に行った。今回は松本会場のみの開催としたが、Webでの同時配信も行った。検討会は外来部分のみで、保団連発行の「新点数運用Q&Aレセプトの記載」をテキ...
書籍・刊行物

医科 新点数運用Q&A レセプトの記載(2022年4月版)

医科 新点数運用Q&A レセプトの記載(2022年4月版) B5版   575頁/発行:全国保険医団体連絡会定価    3,000円会員価格  2,100円開業医会員には1部、無料配布しています。新点数運用上の疑問に答え、レセプト記載方法の...
医療運動 集会 トピックス

75歳以上医療費窓口負担2割化中止を求め、集会・議員要請

4月21日に保団連は中央社保協や高齢者団体などとともに参議院議員会館前で「75歳以上医療費窓口負担2割化は中止を!」のアピール集会を開催。長野協会からは宮沢会長、林理事、宮沢事務局長が参加した。保団連住江会長は冒頭のあいさつで、「高齢者は重...
長野保険医新聞

2021/11/25 長野県保険医新聞489号

202111-489-1(1,021KB)…令和3年度 新型コロナ継続支援補助金 申請受付開始/福祉医療給付制度の更なる充実を求めてすすめる会が長野県へ要請202111-489-2(996KB)…電子取引での請求書等の電子保存が義務化、20...
講習会 社保情報

医科 新点数Q&A検討会のご案内

下記の日程で2022年4月実施の診療報酬改定に伴うQ&A検討会を開催します。点数改定後に寄せられた疑義を中心にQ&A形式で解説します。申込〆切:4月18日(月)医科新点数Q&A検討会日付時間地区 会場4月22日(金)19:00-21:00松...
集会 トピックス

長野反核医療者の会 結成総会のご案内

長野反核医療者の会 結成総会のご案内下記の日程で、長野反核医療者の会の結成総会が開催されます。長野県保険医協会も賛助会員(団体)として会に参加することを決定しました。総会では、松本大学学長の菅谷氏を講師に招き、チェルノブイリや福島での経験、...