医療運動 集会

診療報酬の抜本的な引き上げなど7項目を決議(第43回定期総会)

長野県保険医協会は3月27日に第43回定期総会を松本市内で開催した。感染防止対策の観点から記念講演及び総会議事をオンライン併用で行った。総会議事では、2021年度活動報告及び2022年度活動方針や予算関連の5議案を原案通り可決した。役員改選...
長野保険医新聞

2021/10/25 長野県保険医新聞488号

202110-488-1(1,036KB)…厚労省へ要望書を提出「感染症対策実施加算」次期診療報酬改定について/「#いのちまもる」医療・社会保障を立て直せ! 10・14 総行動を開催/10/31 衆院選、県内立候補者アンケートを実施2021...
医療運動 トピックス

感染症対策実施加算の復活等を求める要望書を提出

長野県保険医協会では、4月診療報酬改定における感染防止対策に係る診療報酬上の評価は不十分であるとし、昨年廃止された感染症対策実施加算(医科、歯科、入院)の特例をただちに復活することと、新たに恒久的な診療報酬上の評価を行うことの二点を求める要...
書籍・刊行物

点数表改定のポイント2022年4月(医科)

点数表改定のポイント2022年4月B5判 約784頁 /発行:全国保険医団体連合会会員価格 3,500円(開業医会員は1冊無料配布)一般価格 5,000円医科点数表の告示、通知の変更点を理解するために必携の一冊。点数項目ごとに、今次改定の要...
医療運動

ロシアによるウクライナ侵攻を非難する声明を発表

長野県保険医協会では、3月22日の理事会で、今回のロシアの軍事侵攻を厳しく非難するとともに、直ちに停戦し、対話による平和的な解決を強く求める声明を発表することとしました。ロシアによるウクライナ侵攻を強く非難する声明
書籍・刊行物

歯科診療報酬2022年改定の要点と解説

歯科診療報酬2022年改定の要点と解説A4判 206頁/発行:全国保険医団体連合会定価   4,000円会員価格 2,800円歯科会員には1部、無料配布しています。歯科診療報酬についての症例や図表を交えて要点を分かり易く解説。
医療運動 トピックス

YouTube動画「今こそ医療の充実を!

全国保険医団体連合会では、今年10月からの実施が予定される「75歳以上の医療費窓口負担2割化」の問題点について、イラストや図でわかりやすく説明した動画をYouTubeに公開しました。Web署名にもご協力ください
長野保険医新聞

2021/9/25 長野県保険医新聞487号

202109-487-1(1,061KB)…日本版家庭医制度、EUA整備法案について202109-487-2(829KB)…2020 年度 個別指導の結果開示される/被保険者証「枝番」のレセプト記載を、9月診療分より202109-487-3...
医療情勢

第2回長野県国民健康保険運営協議会がオンラインで開催

2月14日に第2回長野県国民健康保険運営協議会がオンラインで開催され、令和4年度の国保事業費納付金の算定結果、国保特別会計予算(案)、保険事業(案)などを協議した。令和4年度国保事業費納付金については、歳出面では人口減少及び後期高齢者医療制...
社保情報

2022年4月診療報酬改定 中医協が答申

2月9日の中医協総会で2022年度診療報酬改定の答申がありました(写真)。協会のホームページの会員ページ-2022年診療報酬改定にPDFを掲載しましたのでご参照ください。主要な改定項目は個別改定項目のファイルに記載されています。目次部分が該...