医療運動 社保情報 トピックス 2022年度診療報酬改定に向けパブリックコメントを送付 中央社会保険医療協議会(中医協)では2022年度診療報酬改定についての議論整理をし、令和4年1月14日(金)~1月21日(金)の期間で、その内容について意見募集をしていた。長野県保険医協会では、本日パブリックコメントを送付した。パブリックコ... 2022.01.21 医療運動社保情報トピックス
長野保険医新聞 2021/7/25 長野県保険医新聞485号 202107-485-1(941KB)…北信越ブロック会議を実施、現在の医療問題について議論、各県から活動報告/10 月から金パラが 2,951 円に、しかし逆ザヤ解消には程遠い随時改定Ⅰ/医科厚労省懇談を実施、在宅医療推進のための要求項目... 2021.12.24 長野保険医新聞
医療情勢 診療報酬0.94%のマイナス改定 厚生労働省は12月22日に予算大臣折衝を踏まえた結果として次回診療報酬等の改定率を公表した。いわゆるネットの改定率ではマイナス0.94%の改定で、5回連続でのマイナス改定となる。(消費税対応分を除く)本体部分の0.43%は国費ベースで約30... 2021.12.23 医療情勢
医療運動 トピックス 財務省の「マイナス改定」の提言に抗議声明 財政制度等審議会・財政制度分科会は11月8日に「診療報酬(本体)のマイナス改定を続けることなくして医療費の適正化は到底図れない」、「(診療報酬は)躊躇なくマイナス改定すべき」と提案しました。長野県保険医協会はこうした医療現場の実態を無視した... 2021.12.01 医療運動トピックス
医療運動 社保情報 トピックス オンライン請求医療機関等への紙媒体による返戻を当面継続 厚生労働省は8月に令和3年10月診療分よりレセプトオンライン請求を行っている医療機関に対して、紙媒体による返戻を廃止し、オンラインによる返戻のみとする方針を唐突に示しました。これに対して、長野県保険医協会では長野県の支払基金と国保連合会に9... 2021.11.30 医療運動社保情報トピックス
長野保険医新聞 2021/6/25 長野県保険医新聞484号 202106-484-1(1,135KB)…北信越ブロック歯科厚労省懇談、院内感染防止など主に4点を要望/同一労働・同一賃金とは、労務管理セミナーを開催/2021年度基準平均点、厚生局開示請求資料より202106-484-2(973KB)…... 2021.11.24 長野保険医新聞
講演会 県民公開講座「いい歯と健康」のご案内 参加費無料、どなたでもご参加いただけます。(要申し込み)日 時:12月12日(日)13:30~16:00場 所:長野市生涯学習センター 3F(長野市大字鶴賀問御所町1271-3)Zoomでもご参加いただけます<第一部>13:30~14:30... 2021.11.17 講演会
医療運動 資料室 2021年度市町村国保アンケート結果まとまる 県保険医協会では6月に県内市町村に国保料や保険証の交付状況等についてアンケートを実施した。保険証交付状況等保険証の交付対象世帯は277,152世帯(前年280,658世帯)で減少を続けている。未交付世帯が784世帯(前年1,123世帯)で全... 2021.11.15 医療運動資料室
医療運動 診療報酬の引き上げ等を求める要請署名にご協力下さい 現在、長野県保険医協会では2022年診療報酬改定に向けて、要請署名に取り組んでいます。社会保障費抑制政策の下で診療報酬は抑制され続け、最近4回の改定も全体ではマイナス改定でした。こうした医療費抑制政策の下で厳しい経営を強いられる中で、新型コ... 2021.11.10 医療運動