医療運動 窓口無料へのペナルティ完全廃止求め陳情 2月23日、保団連の中央要請行動で各県選出国会議員への要請懇談が行われ、長野協会からは鈴木会長、市川副会長、河原田、林各常任理事、事務局員2名が参加。医療費助成事業に対する国庫負担金減額調整(ペナルティ)の完全廃止を求め、地元選出議員に対し... 2017.02.25 医療運動
医療運動 トピックス 一刻も早く福祉医療制度の完全無料化を(要請署名実施中) 一刻も早く福祉医療制度の完全無料化を私たちは、子どもをかかえる若い世帯、ひとり親世帯、障がい者やその家族などが、経済的な心配をしないで、安心して医療を受けられる機会が保障されるように、福祉医療給付制度の改善を願って活動してきました。県内の市... 2017.02.24 医療運動トピックス
医療運動 トピックス 県健康福祉部に要請・懇談 長野県保険医協会は2月2日、阿部知事宛の「長野県の医療・介護・福祉施策に対する要望」を提出し、県担当者と懇談した。県からは健康福祉部の担当課長、係長ら5人が出席。協会からは、鈴木会長、野口副会長、市川副会長、林常任理事、宮沢事務局長らが懇談... 2017.02.06 医療運動トピックス
医療運動 トピックス 北信越ブロック 在宅診療報酬要求で厚労省と懇談 北信越ブロックは1月26日に杉尾秀哉参議院議員の仲介で昨年7月に決定した「在宅医療を推進するための重点要求」について保険局医療課廣瀬課長補佐らと懇談した。これまで在宅医療に関する厚労省懇談は継続的に行ってきたが前回の2013年11月から約3... 2017.01.27 医療運動トピックス
医療運動 トピックス 長野県地域医療構想(案)へパブリックコメント提出 本日、県保険医協会では長野県地域医療構想(案)に対して下記のパブリックコメントを提出しました。長野県地域医療構想(案)への意見募集 (県ホームページへ)長野県地域医療構想(案)長野県地域医療構想(案)の概要長野県地域医療構想(案)への意見1... 2017.01.12 医療運動トピックス
医療運動 指導の運用改善の要望書を厚生局長野事務所へ提出、意見交換 県保険医協会は10月27日、個別指導の運用改善に向けた要望書を関東信越厚生局長野事務所長に提出するとともに、現状について意見交換を行った。保険医協会からは鈴木会長、野口副会長及び事務局長が参加した。長野事務所所長は個別指導の運用は基本的には... 2016.12.01 医療運動
医療運動 集会 トピックス 長野県の医療・介護のこれからを考える県民集会 10月30日(土)、保険医協会も参加する長野県医療団体連絡会は岡谷市カノラホールで「長野県の医療・介護のこれからを考える県民集会」を開催した。現在長野県では県内の病院の病床削減も含めた地域医療構想の策定に向けた協議を行っているが、長野県にお... 2016.11.11 医療運動集会トピックス
医療運動 トピックス TPP法案の衆院通過を受け、抗議声明を発表 昨日10日の衆議院本会議でTPP承認案・関連法案が強行採択、自民・公明与党と日本維新の会などの賛成多数で可決されたことを受け、保険医協会では抗議声明を発表しました。TPP承認案・関連法案の強行採決に強く抗議する(声明) 2016.11.11 医療運動トピックス
医療運動 トピックス 参議院選挙立候補予定者に政策アンケートを実施 7月10日投開票の第24 回参議院選挙において長野県選挙区では3名が立候補を表明している。長野県保険医協会では、規約で会員個人の思想信条、政党支持は自由であると明記しており、特定の政党や候補者の推薦はしないが、国政選挙において会員に社会保障... 2016.06.21 医療運動トピックス
医療運動 トピックス TPPを批准させない4.21院内集会 4月21日に県選出国会議員に陳情懇談を行ない、長野協会からは鈴木会長、河原田、林各常任理事が参加した。今回はTPP批准阻止アクション実行委員会の主催する院内集会が議員会館内で開催されるということもあり、午前中はTPPに関する要望書を県選出国... 2016.04.25 医療運動トピックス